APSARAS 活動履歴 



対象国       カンボジア王国
実施地域     バッタンバン州アイ・プノム地区ピーム・エク区、 ソン・カエ地区
現地協力団体  Aphivat Strey(アピワット・サットライ)





=過去の活動実績=


1997.7.6〜1999.01.31(設立準備期間)

 *1997.07.06  設立
 *1998.01〜02 現地調査:プノンペン、バッタンバン、シェムリアプ


1999.02.01〜2000.03.31(第1期)

女性の人権及び家庭内暴力(=以下DV) 防止、保健衛生に関する知識の教育、普及活動
 *講習会の開催  対象:村民(成人男女)
 *普及活動 「世界女性の日の祭典」開催(1999.03.08)
 *機材整備 テレビ、ビデオデッキ、発電機、機材運搬用台車
孤児院の子ども支援
 *支援物資:食用米(100kg)、絵本(3冊)
 *対  象 :「ノリアの平和の子どもたち」


2000.04.01〜2001.03.31(第2期)

女性と子どもの人権及びDV 防止、保健衛生に関する知識の教育、普及活動
 *講習会の開催  対象:村民(成人男女、子ども、青少年)
 *普及活動 「世界子どもの日の祭典」開催 (2000.06.01)
         「世界女性の日の祭典」開催  (2001.03.08)
人材育成活動
 *生活相談員育成
 *コーディネーターのスキルアップ

洪水被害緊急支援(2000.09〜11)
 *支援物資:米(3910s)、ビニールシート(71枚)、石けん他
 *対  象 :アイ・プノム地区ピーム・エク区内の洪水被害家庭 195世帯

貧困家庭・孤児院の子どもへ学用品等の支給
 *支援物資:ノート、ボールペン、定規、クレヨン、絵の具、画用紙他学用品、
        クローマー(大判の綿布)、絵本等
 *対象:アイ・プノム地区ピーム・エク区の貧困家庭の子どもたち及び
     孤児院
      「ノリアの平和の子どもたち」
      「オッダンバンの平和の子どもの家」
      「スレアンピルの平和の子どもの家」(カンダール州)
 *「おはなし会」開催:絵本の読み聞かせ他

交流コーディネート
 *孤児院の子どもと日本の高校生の交流活動を支援
  カンボジア:「スレアンピルの平和の子どもの家」(カンダール州)
  日 本   :光ヶ丘女子高等学校・エンジェルクラブ(愛知県岡崎市)

国内活動
 *アジア理解講座「あじあんぐる」全3回開催(2000.09〜11)
 *岡崎福祉まつり出展
 *写真展開催
  東海銀行東岡崎支店ロビー、郵便局岡崎本局、明大寺局ロビー


2001.04.01〜2002.03.31(第3期)

女性と子どもの人権及びDV 防止、保健衛生に関する知識の教育、普及活動
 *講習会の開催  対象:村民(成人男女、子ども、青少年)
 *普及活動 「世界子どもの日の祭典」開催(2001.06.01) 
         「世界女性の日の祭典」開催 (2002.03.08)
人材育成
 *生活相談員育成
 *コーディネーターのスキルアップ

洪水被害リハビリ支援:低金利クレジット制度の開始
 *対象:アイ・プノム地区ピーム・エク区内の洪水被害家庭 6世帯

孤児院の子どもへ生活・衛生用品の支援
 *保健教室の開催
  対象:孤児院「ノリアの平和の子どもたち」の女の子(小学校高学年〜高校生)
  第1回 テーマ:「保健衛生と月経のしくみ」、生理用品の支給  参加 14名
 *支援物資:石鹸、シャンプー、歯ブラシ、歯磨き粉、洗濯用洗剤、タオル他
        絵本、スポーツ用品
 *「おはなし会」開催:絵本の読み聞かせ他
  対象:「ノリアの平和の子どもたち」
      「オッダンバンの平和の子どもの家」
      「伸びゆく子どもたち」
      「スレアンピルの平和の子どもの家」(カンダール州)
 *学校制服支援
      「オッダンバンの平和の子どもの家」の小・中・高校生(32人分)

交流コーディネート
 *孤児院の子どもと日本の高校生の交流活動を支援
  カンボジア:「スレアンピルの平和の子どもの家」(カンダール州)
  日 本   :光ヶ丘女子高等学校・エンジェルクラブ(愛知県岡崎市)

国内活動
 *翻訳絵本・教材作製
  絵本:日本語からクメール語に翻訳「ぐりとぐら」「そらいろのたね」
      「三びきのやぎのがらがらどん」「おおきなかぶ」「にじいろのさかな」計5冊
  教材:絵で見る「子どもの権利条約」大型カード作成(紙芝居形式/ラミネート加工)
 *写真展開催
  東海銀行東岡崎支店ロビー、郵便局岡崎本局、明大寺局ロビー
 *イベント参加
  国際協力フェスティバル、岡崎福祉まつり他

=助成金=
 財団法人 愛知県国際交流協会様より
 2001年度「国際貢献支援事業助成金」の交付を受けました。


2002.04.01〜2003.03.31(第4期)

女性と子どもの人権及びDV 防止、保健衛生に関する知識の教育、普及活動
 *講習会の開催  対象:村民(成人男女、子ども、青少年)
 *普及活動 「世界女性の日の祭典」開催(2003.03.08)
 *生理用品の配布:女性 285名

人材育成活動
 *女性の自立のための職業訓練(貧困家庭の女性1名に英語、PC教育)
 *生活相談員育成
 *コーディネーターのスキルアップ

洪水被害リハビリ支援 : 低金利クレジット制度
 *対象:アイ・プノム地区ピーム・エク区内の洪水被害家庭 6世帯

現地調査
 *ステゥング・トーイ村の女性 80人に健康意識調査

孤児院の子どもへ生活・衛生用品の支援
 *保健教室の開催
  対象:孤児院「ノリアの平和の子どもたち」の女の子(小学校高学年〜高校生)
  第2回 テーマ:「女性のからだ・月経のしくみ」、生理用品の支給  参加 18名
 *支援物資:石鹸、シャンプー、歯ブラシ、歯磨き粉、洗濯用洗剤他
        絵本、スポーツ用品
 *対象:「ノリアの平和の子どもたち」
      「オッダンバンの平和の子どもの家」

交流コーディネート
 *孤児院の子どもと日本の高校生の交流活動を支援
  カンボジア:「スレアンピルの平和の子どもの家」(カンダール州)
  日 本   :光ヶ丘女子高等学校・エンジェルクラブ(愛知県岡崎市)

国内活動
 *翻訳絵本・教材作製
  絵本:日本語からクメール語に翻訳「きんぎょのひるね」「スイミー」
      「てぶくろ」「かたあしだちょうのエルフ」「おんなのこ」計5冊
  教材:絵で見る「子どもの権利条約」大型カード作成(紙芝居形式/ラミネート加工)
 *イベント参加
  国際協力フェスティバル

=助成金=
  財団法人 愛知県国際交流協会様より
  2002年度「国際貢献支援事業助成金」の交付を受けました。



* 補足 *
  APSARASとしての活動・会計年度は、毎年1月1日〜12月31日ですが、
  実際の現地活動は、現地協力団体の活動年度と合わせておりますので、
  4月1日〜3月31日となります。





back to Act. Top    back to Top
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送